清須市市政20周年のキャラクターロゴ|鳥山明先生の最後の作品

未分類
この記事は約5分で読めます。

令和7年7月7日は清須市誕生20周年の日!

清須市は2005年7月7日に発足し、2025年に20周年を迎えました。

ちなみにTV番組「おぎやはぎテラス」も2025年7月7日で1周年です。

清州市の市政20周年の記念ロゴのキャラクターは鳥山明の作品

昨日放送の「おぎやはぎテラス」では、清州市の市政20周年の記念ロゴが着目されました。このロゴは、漫画「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」などで知られる愛知県清須市(旧清洲町)出身の漫画家・鳥山明さんがデザインしたもの。キャラクターモチーフは清須市ゆかりの戦国武将、織田信長だと思われます。(※清州市内には、戦国武将・織田信長が天下統一への第一歩を踏み出した清洲城があります)

ロゴには「KIYOSU CITY 20TH ANNIVERSARY 清須市 市制20周年」の文字と共にキャラクターが描かれています。

20周年記念事業で、ロゴについては市民からの一般公募も検討したそうですが、市が「ダメ元で相談だけでも…」と週刊少年ジャンプ出版社の集英社を通して鳥山明さんに打診したところ、快く制作に応じてくれたことから実現に至ったとのこと。

清須市市政20周年を記念して、このロゴをプリントしたオリジナルグッズが、市内在住の小中学生と園児に配られました。(羨ましい!)

【カルチバダンス】星の宮小学校に777人大集結!

清須市誕生20周年を記念して、星の宮小学校に777人が集まりました。清州にまつわるカルチバダンスを番組で生披露しました。

カルチバダンスは、清須市市制20周年(令和7年7月7日)の​ために「カルチバ新川」さんが作った清州オリジナルの踊りです。下は0歳上は80代までの777人が集まって踊ります。この人数で踊るのは最初で最後!とのことでした。

※繰り返し出てくる歌詞の「7・7・20」は7月7日と市政20周年を意味しています。

番組の基本情報

本記事は2025年7月6日放送の「おぎやはぎテラス」を参考に書きました。

番組名おぎやはぎテラス きょう、12時にどこ?【清洲城から生放送!】
放送局東海テレビ
放送時間2025年7月6日(日)12時~
テーマ今週は清洲城から生放送!
市制20周年を迎える清須市民に、「街の自慢」を大調査!清須と織田信長の知られざるつながりや清須市出身の漫画家、鳥山明さんの生前最後の作品を発見!歴史の街かと思いきや…清須のいまが面白すぎた!
東海3県低山めぐりでは愛知・小牧山へ!信長が人生で初めて築いた城、小牧山城をめざします。さらに小牧市で長年愛されてきたソウルフードにおぎやはぎが舌鼓!
視聴者プレゼントまつ寿司「清洲からあげまぶし」食事券20名様
出演者【MC】
おぎやはぎ(小木博明・矢作兼)

【VTR出演】
浜口京子

【アシスタント】
浦口史帆(東海テレビアナウンサー)
犬塚しおり(東海テレビアナウンサー)
※敬称略。

次回のおぎやはぎテラスは、涼しい長良川沿いを走るローカル鉄道の旅です!

スカイランタンイベント〜きよすの夜空に願いを込めて〜

番組内では触れられなかったけど、清須市市政20周年のイベントのひとつとして「スカイランタンイベント〜きよすの夜空に願いを込めて〜」が行われるのでご紹介しておきます。

[2025年7月7日(月)当日のスケジュール]

18:00 スカイランタン受付開始(場所:清須市立図書館)19:40まで
18:00 飲食ブース・縁日・笹飾りスタート
19:00 シャボン玉ショー
19:40 セレモニー
20:00 スカイランタン打上げ

On July 7, 2025, in Kiyosu City, Aichi Prefecture, we will host the “Sky Lantern Event ~Wishes into the Kiyosu Night Sky~,” celebrating both the city’s founding and the traditional Tanabata festival. 777 LED Sky Lanterns will be released into the summer night sky.

※会場が、はるひ夢の森公園からアルコ清洲に変更になりました。(※スカイランタン打上げ時刻に「雷注意報」「風速3m/s以上」の予報が出ており、屋外での実施が困難と見込まれるため)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました