津屋川堤防の彼岸花が咲き始め、ちらほら散策の足を止め撮影を楽しむ人がいました。
津屋川堤防のうち、彼岸花が咲くエリアは、岐阜県海津市南濃町津屋付近の3kmほどの区間。岐阜県内最大級の群生地が広がっています。(…が、9月21日時点ではまだまだ早かったです)
彼岸花

まだ咲き始めたばかりなので、これからの見頃が楽しみです。
- 和名:彼岸花
- 別名:曼殊沙華など
- 学名:Lycoris radiata
- 英名:Red Spider Lily
- 分類:ヒガンバナ科・ヒガンバナ属の多年草
- 花の色:鮮やかな赤が一般的
(まれに白や黄色、ピンクもあり)
秋のお彼岸の頃(9月中旬〜下旬)に咲くお花です。(※猛暑酷暑のせいか、年々咲き始めが遅くなっている印象があります)
方言を含めると、別名は1000種以上あると言われています。

道端で座り込んで写真撮影を楽しんでいる人々がいました。
満開の時期は、津屋川堤防が彼岸花で真っ赤に染まります。
\昨年10月8日に訪れたときの開花状況はこんな感じでした/
\開花状況は、海津市観光協会のHPでもチェックできます。/
津屋川の彼岸花関連イベント
津屋川のひがん花まつり
津屋川堤防 彼岸花群生地でのイベントです。今年2025年は、津屋川のひがん花まつりが10月4日(土)、10月5日(日)の2日間開催されます。フォトコンテストも行われます。
- 主催:ひがん花まつり実行委員会
- 後援・協力:海津市・海津市観光協会・海津市商工会
今年も、プラザしもたど多目的ホールで、ゲストで津屋川ひがん花PR大使の永井みゆきさんのショーも予定されています。
リンク
農産物の直売やキッチンカーなども出る予定です。「ハリンコ軽トラ市」
津屋川のひがん花まつりフォトコンテスト (PDF形式、170.81KB)
養老鉄道に乗って彼岸花ハイキング
養老鉄道を守る会“かいづ”主催の「養老鉄道に乗って 津屋川 ひがん花 まち歩き」が開催されます。今年は10月5日(日)。
津屋川堤防 彼岸花群生地へのアクセス
岐阜県海津市南濃町津屋
電車でお越しの方 | 美濃津屋駅(養老鉄道)から徒歩で約10分 |
お車でお越しの方 | 東海環状自動車養老ICから車で約10分 臨時駐車場あり(500円/台) |
- 格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー
県外から東海道新幹線で来る人なら岐阜羽島からレンタカーかな?
関連コンテンツ
海津市内で撮影した彼岸花について他記事でもまとめています。