【秋グルメの健康効果】|ホンマでっか!?TVまとめ

未分類
この記事は約2分で読めます。

食欲の秋は旬の食材が豊富に揃い、「食」が1年で最も輝く時期。実は、秋の味覚は美味しいだけじゃなく、体への力になるのだそうです。

今日は、『ホンマでっか!?TV』の放送内容を参考に、秋の食材の健康効果と、秋の食材を満喫する方法をご紹介したいと思います。

サツマイモは焼くより揚げる方が太らない

「さつまいもは焼き芋よりも揚げた方が太りにくい」という、まさかな話。

そもそも、さつまいもは食べた後の血糖値の上昇が遅いため、ダイエットに向いているといいますが、実は調理法によってはその良さを台無しにしてしまうそうです。

油や揚げ物=ダイエットの敵のイメージなのに、「焼くよりは揚げた方が太りにくい」というので驚きました。結構ショック大きいです。(大好きな大学芋を我慢してわざわざ焼き芋をチョイスしていました…涙)

栗は肥満予防に期待

キノコは日光に当てるとビタミンD増える

キノコで認知障害のリスク5割低下

卵ご飯の黄金比

番組の基本情報

本記事は2025年9月17日放送の「ホンマでっか!?TV」を参考に書きました。

番組名ホンマでっか!?TV
放送局フジテレビ系列
放送時間2025年9月17日(水)21:00 -21:54
テーマ【科学で実証!秋グルメの健康効果】
▼サツマイモは焼くより揚げる方が太らない
▼栗は肥満予防に期待
▼キノコは日光に当てるとビタミンD増える
▼キノコで認知障害のリスク5割低下
▼卵ご飯の黄金比
出演者【MC】明石家さんま
【進行】井上清華(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】塚地武雅(ドランクドラゴン)、ROIROM(浜川路己、本多大夢)
【パネラー】EXIT(りんたろー。、兼近大樹)、島崎和歌子、ブラックマヨネーズ(小杉竜一、吉田敬) 
専門家【評論家】
池田清彦(生物学)
上野貴史(卵かけご飯)
大内謙二(きのこ)
岡本宗史(加齢医学)
里井真由美(フードジャーナリスト)
吉元誠(さつまいも)
渡辺広明(流通)
※敬称略。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました