「パンどろぼう」の人気のヒミツ

未分類
この記事は約10分で読めます。

なぜ「パンどろぼう」は子どもだけでなく、大人にも大人気なのか?

たまたまTverをチェックしてたら「パンどろぼう」番組を見つけちゃいました!

フジテレビで2025年9月14日(日)早朝に放送された「キャラビズジャーナル」という番組を参考にまとめます。

※ちなみに、岐阜県は放送エリア対象外。(東海テレビがフジテレビ系列の放送局にあたるのですが、)放送されず、この時間枠に釣り番組「釣りごろつられごろ」や情報番組「フットマップ」が放送されているみたいですよー!

絵本から生まれて今最も人気のあるキャラクター

千代田区九段下。「お天気キャスターとして心躍る」「東京のアメダスは北の丸公園にあるから」とウキウキで登場した上垣皓太朗アナ。

スタッフから「今日のテーマは絵本のキャラクター」と告げられた上、「絵本から生まれて今最も人気のあるキャラクターは?」と聞かれ、答えに困ります。正解が「パンどろぼう」と明かされると、「名前は存じ上げているのですが、ちょっと内容までは…」とトーンダウン。

そんな上垣皓太朗アナが、今回、KADOKAWAのオフィスビルに潜入取材!KADOKAWAは、漫画・小説・アニメ・ゲームなどを展開する総合エンターテイメント企業です。

(エントランスというか共用ロビーで早速パンどろぼうが歓迎してくれて上垣さん嬉しそうです。作家と編集者が打ち合わせをしたり、社員がミーティングに使ったりする場所だそうです)

パンどろぼうの概要

  • 主人公は、美味しいパンを探し求める大泥棒(盗むものはパン)
  • 1作目の出版は2020年(今年で5周年)
  • 大人にも人気
  • 著名人の中にもファンがいる(あいみょん、山本美月など)

(絵本は累計2万部でヒットといわれるところ)
パンどろぼうは累計480万部を記録

絵本なのに、こどもだけでなく大人にも大人気!

矢野経済研究所の調べによると、日本のキャラクタービジネス市場の規模は2.6兆円!

日本発のキャラクターは世界でも人気で、「世界IP売り上げランキング」でも日本のキャラクターが5つもトップ10入りしています。

順位IPコンテンツ名売上金額
1位ポケットモンスター総収益921億ドル(約13兆5千億円)
2位ハローキティ総収益800億ドル(約11兆8千億円)
3位くまのプーさん総収益750億ドル(約11兆4百億円)
4位ミッキーマウス総収益706億ドル(約10兆4千億円)
5位スターウォーズ総収益656億ドル(約9兆7千億円)
6位アンパンマン総収益603億ドル(約8兆9千億円)
7位ディズニープリンセス総収益452億ドル(約6兆7千億円)
8位スーパーマリオ総収益361億ドル(約5兆3千億円)
9位少年ジャンプ総収益341億ドル(約5兆2百億円)
10位ハリーポッター総収益309億ドル(約4兆6千億円)
TITLEMAX「The 25 Highest-Grossing Media Franchises of All Time」より

IPビジネスとは、アニメ、漫画、キャラクター、物語などの「知的財産(Intellectual Property)」コンテンツを、出版、グッズ、ゲーム、イベントなど、さまざまな媒体や分野に展開し、収益を最大化するビジネスモデルです。

キャラクターIPビジネスは、世界・日本国内共に需要が伸びている業界です!

大人も好きになる秘密が知りたい!

「大人も好きになる秘密が知りたい!」と上垣皓太朗アナ。日本一パンどろぼうに詳しいという担当編集者、角田望さん(パンどろぼうの第1作から編集に携わっている方)に話を聞きます。「実際に絵本を音読して、人気な理由を探してみてください」

「(絵本を開く前に)表紙にも人気の秘密が隠されているんです」

「パンどろぼうのイラストを見て最初にどう思った?」と聞かれた上垣アナ。

「かわいいけれど、かわいいだけでは済まない雰囲気がある」と答えました。まさに、そこにパンどろぼうの魅力があるのだそうです。正解!

人気の秘密①シュールなデザイン

パンどろぼうは目が特徴的。

目がくりくり可愛らしい表現のキャラクターが多い中で、パンどろぼうはすごく怪しい目つきをしています。

また、食パンから手足が生えているというデザインもすごく惹き付けられる要素です。(※上垣アナは手を「フォークが生えているのかと思った」と言い、「はじめて聞いた感想です」と返されていました)

このように、ついつい気になってしまうデザインが人気です。

担当編集者の角田望さんも「最初このキャラクターデザインが柴田ケイコさんから送られてきたとき、印刷してデスク回りなどに貼っていたら、通りすがりの社員たちから『これはなに!?』と声をかけられて好評だったため、『これは大人にも人気が出る』と確信した」と話していました。

人気の秘密②

番組の基本情報

本記事は2025年9月14日放送の「キャラビズジャーナル」を参考に書きました。

番組名キャラビズジャーナル
放送局フジテレビ
放送時間2025年9月14日(日)5:10-5:40
テーマ【「パンどろぼう」のキャラクタービジネスを学ぶ(前編)】
今年で絵本の刊行5周年を迎えた「パンどろぼう」のキャラクタービジネスを上垣アナが徹底取材!
「キャラクター×絵本」のビジネスを紐解いていきます!
なぜ「パンどろぼう」は子どもだけでなく、大人にも大人気なのか?
KADOKAWAオフィスへ潜入します!
出演者【MC】上垣皓太朗(フジテレビアナウンサー)

【取材相手】
株式会社KADOKAWA 高橋和也(書籍広報課)
株式会社KADOKAWA 角田望(一般児童書編集部の副編集長)
※敬称略。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました