総合1位の食材とは??
- 目の3位
- 筋肉の2位
- 血管の1位
- 肌の2位
総合1位を飾った最強食材No.1をついに発表!!
最強食材No.1はコレだ!!
鮭
日本の食卓には定番すぎるけど、実はすごい食材!!

- アスタキサンチンの抗酸化作用がすごい!
(肌や内臓の酸化を防ぎ、免疫力を保つ) - オメガ3脂肪酸が豊富
- 速筋(鮭が川を遡上するための瞬発系の筋肉)
(加齢と共に人の速筋は落ちるので補給に◎)

なんと、アスタキサンチンの抗酸化力はビタミンEの数百倍!ちなみに、鮭の身は白身。白身の部分にアスタキサンチンの色がのっているため鮮やかなピンク色をしているのだそうですよ♪
ということで、キングオブ食材は「鮭」でした。
相乗効果を狙うオススメの食べ方は…
鮭缶も◎(缶詰だと骨まで柔らかく食べられるので最強)
リンク

アスタキサンチンは脂に溶けやすい性質を持つので、油と一緒に食べると体に吸収されやすいそうですよ♪他の食材と上手に組み合わせて食べましょう!
\子どもの魚嫌い克服にも鮭は◎/
別の番組ですが、子どもの魚嫌い克服には「鮭」から取り組み始めると良いと言っていました。特に混ぜご飯が食べやすい味で◎リンク先にオススメレシピもあります♪
還暦を迎えた林修先生に赤いちゃんちゃんこと幻の鮭・鮭児をプレゼント!!
鮭児とは、産卵する前の回遊中の若いシロザケ。1万尾に1尾程度しか獲れないとされる「幻の鮭」で、主に知床周辺で水揚げされる未成熟なシロザケを指します。筋子や白子がないため身の脂肪率が非常に高く、舌の上でとろけるような食感と濃厚な旨味が特徴で、高級寿司ネタとしても珍重されます。
リンク
まるまる一本を受け取った林修先生「嬉しいですけれど…家でどうすれば???」(爆笑)
番組情報
本記事は2025年9月25日(木)放送の林修の今知りたいでしょ!2週連続「秋のカラダ総チェック!3時間スペシャル」腸・肌・筋肉・目・血管・脳を復活!?医師が選ぶ最強食材ランキングを参考に書きました。
番組名 | 林修の今知りたいでしょ! |
放送局 | テレビ朝日系列 |
放送日時 | 2025年9月25日(木)19:00〜21:54 |
テーマ | 林修還暦でしょ! 2週連続「秋のカラダ総チェック!3時間スペシャル」 |
出演者 | 【MC】林修 【副担任】斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー) 【学級委員長】バカリズム 【学友】伊沢拓司 【ゲスト学友】高橋英樹、影山優佳、ビビる大木、藤本美貴 【講師】鎌田實(諏訪中央病院 名誉院長) 渡邉智成(渋谷内科・スキンケアクリニック院長 内科・腎臓専門医) 横山歩依里(美容皮膚科医) |
「ちゃんちゃんこハラスメント」(笑)
\食材の健康効果に興味がある方はこちらもオススメです/